top of page
まちづくり資料 過去のフォーラム
平成19年まちづくりフォーラム
主催:綾瀬インターチェンジ建設推進協議会
後援:綾瀬市、綾瀬市商工会
平成19年1月28日
綾瀬インターチェンジ建設推進協議会
平成18年度まちづくりフォーラム実施要領
2006年12月7日現在
1 主催 綾瀬インターチェンジ建設推進協議会
2 後援 綾瀬市 綾瀬市商工会
3 目的
インターチェンジが綾瀬市のまちづくりに与える影響、インパクト、課題などについて、専門家や会員、市民、行政のさまざまな視点から意見や問題提起を行い、多くの市民にインターチェンジ建設の必要性と課題などを明らかにし、建設推進を図る。
4 日時
平成19年1月28日(日)午後1時30分~3時30分
5 会場 石川島研修センター大会議室(定員130名)
綾瀬市小園720
TEL : 0467 - 78 - 3171
6 テーマ
「東名綾瀬インターチェンジを考える」 ー 綾瀬のまちづくりへの提言 ー
7 内容
開会あいさつ (3分) 協議会会長 青柳孝夫
来賓あいさつ (5分) 綾瀬市長 笠間城治郎様
《フォーラム》 基調講演 (40分) 東京工業大学名誉教授黒川洸氏
休憩・ミニコンサート (10分) キッズコーラス
パネルディスカッション (65分) コーディネーター東京工業大学名誉教授 黒川洸氏
発表者・パネラー (20分) 綾瀬市役所都市計画担当職員
(15分) 神奈川新聞社編集局次長 三好秀人氏
(10分) 綾瀬市商工会まちづくり委員長 栗原茂明
意見交換・質疑 (15分) パネラー、会場から
閉会あいさつ 協議会副会長
※司会者 協議会メンバー又は女性
8 その他
・市の広報紙、全国紙、ミニコミ紙などに記事(事前、事後)を要請する。
・市役所にパネル展示等は要請済み。
実施要領